エアコン使用前に確認を!!
だんだんと暑くなってきましたね。
ジメジメトと嫌な季節がやってきました~(-_-;)
これからの季節、大活躍するのがのエアコンですが。
エアコンを本格使用する前に是非行ってもらいたいのが
エアコンの動作確認や、汚れのチェックです!
いざ使おうと思ったら壊れていた!なんか臭い!ゴミが飛んでくる!
など、結構 お客様からも聞くお話です。
チェックの方法ですが、冷房を付けて設定温度を低めに設定して
冷たい風が出てくるかどうか確認してください。
また、タイマーランプや運転ランプが点滅してないかの確認もして下さい。
(メーカーによって、エラーが出ている可能性があります。)
汚れの確認方法ですが、普段は のぞき込むことはあまりないと思いますが、
エアコンの風が出てくる所を懐中電灯で照らして見てみて下さい!
ビックリする汚れが見えるかも…Σ( ̄ロ ̄lll)
風が出てくる吹き出し口の奥には送風ファンがあるのですが、
そちらも確認して下さい。また、フィルターを外して下にあるアルミフィンの確認も!
下の写真の様になってたら洗い時ですね。
事前チェックをして気持ちの良い風で夏を乗り切りましょう(^^)♪
↓↓ 風が出てくる吹き出し口
↓↓ フィルター下のアルミフィン
※インスタグラムも投稿していますので、
良かったら見て下さい☆
→→→ (@ hc.sugimoto )
Comentarios